排水管が臭うのはなぜ?5つの原因とすぐにできる対策

こんにちは。千葉県水まわり解決センター(株式会社ダイシンクリア)です。「部屋中に排水管の臭いニオイが漂っている…どこから?」と気になっている方もいるかもしれません。

排水管とは、私たちがキッチンやお風呂などで使用した生活排水が流れる管のため、汚れやすい環境です。こまめに掃除しなければ悪臭の原因となってしまいます。

そこでこの記事では、排水管が臭う5つの原因と、場所別に排水管のニオイを消す方法をご紹介します。

排水管の臭う5つの原因とは?

はじめに、排水管が臭うおもな原因を5つご紹介します。

ゴミ受けやヘアキャッチャーの汚れ

排水口には、生活排水と一緒にゴミが流れてしまわないように「ゴミ受け」や「ヘアキャッチャー」などがセットされています。

こまめに掃除している場合には、ゴミ受けなどにゴミが溜まったりひどい汚れがついたりしません。しかし少しでも放置してしまうと、ゴミ受けなどの汚れが悪臭の原因となってしまいます。

封水がなくなっている

排水口内部に溜まっている「封水(ふうすい)」がなくなっていると、排水管から嫌なニオイが漂ってきます。

封水とは、排水管から逆流してくるニオイや害虫などを防ぐための水です。排水口のゴミ受けを外して中を見てみると、水が溜まっている部分があります。それが封水です。

封水は水を流していると常に新しい水に入れ替わるため、基本的になくなることはありません。ただし長期間放置していたりする場合には、乾燥してなくなっていることもあります。

ニオイが気になったときには、封水があるか否かを確認してみましょう。

排水トラップ椀をうまくはめられていない

「排水トラップ椀」をうまくはめられていない場合にも、悪臭の原因となります。排水トラップ椀とは、封水に浸かっていて逆さのお椀のような形をしているパーツです。

排水口の掃除をしたときに、排水トラップ椀も外して掃除する方も少なくありません。洗ったあとにしっかりと戻さなければ、悪臭が逆流してくるため注意しましょう。

排水管にゴミや汚れが詰まっている

排水口の掃除は手が届きやすいため、こまめに行う方も多いでしょう。しかし排水口の奥のほう、つまり排水管をこまめに掃除する方は少ないかもしれません。

ゴミ受けやヘアキャッチャーがゴミや汚れを取り切れず流れてしまうと、排水管にゴミや汚れが蓄積されます。そこで雑菌やカビなどが繁殖し悪臭を放ってしまうのです。

排水ホースや塩ビ管が破損している、もしくは隙間がある

長年使用していると、排水ホースや塩ビ管が破損したり隙間があいてしまったりすることも少なくありません。

この場合には、悪臭がするだけではなく水漏れをしている可能性もあるでしょう。すぐにビニールテープなどで穴を塞ぐか、業者に連絡して修理してもらうことをおすすめします。

ジャバラと排水管の繋ぎ部分に隙間がある

排水ホースや塩ビ管に隙間ができるのと同様に、ジャバラと排水管の繋ぎ部分に隙間ができることがあります。

ジャバラのホースが硬化して縮んでしまい、排水管との間に隙間ができて臭いが漏れてしまいます。

このような場合には、テープで塞ぎ対応することが多いです。

ジャバラと排水管の繋ぎ部分に隙間がある

そもそも家のどこから排水管が臭う?て

グリストラップの清掃

そもそも、家のどこの排水管からニオイがくるのでしょうか?

排水管は「水を扱う場所」に必ず設置されています。一般住宅の場合では、次のような場所で臭うことが多いため覚えておきましょう。

  • キッチン
  • お風呂
  • 洗面台
  • 洗濯機

まずは、どこの排水管が臭っているのかを突き止めてから、次にご紹介する「ニオイを消す方法」をお試しください。

【応急処置】それぞれの排水管のニオイを消す方法

一般住宅にあるおもな排水管のニオイを消す方法を一つずつみていきましょう。

キッチン

まずはシンクや排水口周り(排水口蓋、ゴミ受け、排水トラップ椀など)を丁寧に洗いましょう。

シンクや排水口周りを掃除してもニオイが取れなかった場合には、市販のパイプクリーナーを利用しましょう。パイプクリーナーは強力ですので、30分程度放置したあとは必ず水で洗い流してください。

このとき熱湯の使用は避けましょう。キッチンの排水管に使われていることが多い「塩化ビニル樹脂」の耐熱温度は「約60~70度」。熱湯を流してしまうと排水管の故障につながりますので注意しましょう。

また排水ホースや塩ビ管に破損や隙間が確認された場合には、なんらかの処置が必要です。前述のとおり、業者に連絡して修理してもらうと確実に悪臭を止められるためおすすめです。

お風呂

お風呂の排水管が臭っている場合には、ヘアキャッチャーや排水蓋、排水トラップ椀などを分解して掃除しましょう。

ヘアキャッチャーは、名前のとおり髪の毛がそのまま流れてしまうのを防ぐためのアイテムです。しかしすべての髪の毛を取ってくれるわけではありません。

またお風呂の排水管には髪の毛以外にも、シャンプーや石鹸カス、皮脂などの汚れがつきます。どんなにこまめに掃除していても、シャンプーや石鹸カスなどの汚れは水と一緒に流れてしまうのです。

自分でできる範囲の掃除をして、封水もしっかりあるのに臭ってくる場合には、その奥の排水管に問題があると考えられます。お風呂の排水管は構造上、素人では掃除できないことが多いので浴室クリーニング業者に連絡して掃除してもらいましょう。

洗面台

洗面台の排水管が臭う場合、まずはゴミ受けをきれいに掃除しましょう。

そして洗面台の下を覗いてみると、排水管や排水パイプが見えます。排水管と排水パイプの間に隙間があれば悪臭の原因となるため、市販されている防臭ゴムや補修テープを使って塞ぎましょう。

また「しばらく洗面台を使っていなかった」といった場合には、封水が乾いてなくなっている可能性もあります。その場合には、ただ水を流すだけで封水を溜められるため試してみてください。

洗濯機

洗濯機の排水管が臭っている場合には、これまでの方法と同じように排水口まわりの掃除を行います。

洗濯機の排水口や排水管は、洗濯洗剤や皮脂汚れ、髪の毛などが流れて汚れやすい環境です。そのため定期的に汚れを取らなければ悪臭の原因となります。

ただし洗濯機の排水口は、洗濯機の下あたりに設置されていることもあるでしょう。そのため洗濯機を動かす必要があり、普段は掃除できないかもしれません。

そうした場合には、洗濯機のクリーニング業者に連絡して掃除を依頼することも一つの手段です。

今日からできる!排水管の臭い対策とは?

グリストラップの清掃

前述のとおり、ニオイの原因には「ゴミ受けなどの汚れ」や「排水管の汚れ」「封水がなくなっている」などが挙げられました。

そこで今日から実践できる臭い対策として、こまめに掃除することをおすすめします。

ゴミ受けやヘアキャッチャー、排水トラップ椀などをきれいにしておくことで、悪臭の原因である汚れをある程度減らせるからです。

とくにキッチンやお風呂の排水口周りは、できれば毎日掃除したいところです。家に住んでいる人数にもよりますが、少なくとも1週間に2~3回程度は行いましょう。

業者に依頼した場合の排水管の掃除方法

排水管の掃除を業者に依頼する場合、専用の「高圧洗浄機」を活用して掃除を行います。

自宅に高圧洗浄機を持っている方もいるかもしれませんが、ご自身で行うことはおすすめできません。専用の機械でなければ、排水管を故障させる可能性があるからです。

千葉県水まわり解決センターでは、家庭向けの洗浄剤や掃除ブラシでは落ちない汚れをしっかり落とすパワフル洗浄を行っております。2年間の保証付きで、万が一詰まりや悪臭が発生した場合には無料で再洗浄いたします。

まとめ

排水管から悪臭がする場合には、まずどこの排水管から臭っているのかを確かめましょう。場所がはっきりとわかれば、本記事でご紹介した掃除を実践してみてください。

また汚れ以外にも、封水がなくなっていたり排水ホースや塩ビ管が破損していたりと別の可能性も考えられます。

何をしてもニオイが消えない場合には、専門の業者に連絡して対処してもらいましょう。

見積無料。水まわりのトラブルはお気軽にお電話ください。迅速丁寧に対応します。 水まわりの清掃事例一覧 お客様の声 会社概要 水まわりトラブル解決コラム水まわりの専門用語
対応エリア

千葉県
野田・流山・柏・松戸・我孫子

埼玉県
三郷・吉川

茨城県
取手・守谷・板東

その他の地域もお気軽にご相談ください

これが高圧洗浄車の威力です!

公式 X
~清掃現場より~

ページトップへ

お見積もり(無料)のご依頼・お問い合わせはこちら
お見積もり(無料)のご依頼・お問い合わせはこちら

コラムカテゴリ

公式 X
~清掃現場より~

Tweets by DaishinC

googlemapレビューへのクチコミはこちらから

ページトップへ